UEFAチャンピオンズリーグ(以下CL)2017-2018の決勝は、ウクライナのキエフで2018年5月26日に開催されます。
その年のヨーロッパのサッカークラブの王者を決める試合であり、世界中のフットボールファンの視線がその日はキエフに注がれる予定です。
今回はそのCLのチケットの購入方法についてまとめてみました。
http://uefachampionsleaguefinal.hospitality.uefa.com/en/home/ より引用
Contents
チャンピオンズリーグの開催概要
名称: UEFAチャンピオンズリーグ 2017-2018決勝
日時:2017年5月26日21時45分(東ヨーロッパ夏時間、UTC+3)、日本時間で27日3時45分
開催都市:ウクライナ・キエフ
場所:NSKオリピスキ・スタジアム(НСК”Олімпійський”)
座席数:70,050席
CLの決勝は中立地での(今回はキエフでの)1発勝負です。
スタジアム周辺の地図:
チケットはどこで売っているのか?
オリンピスキ・スタジアムの座席数は7万席です。つまりチケットは7万枚用意されます。
その内まず、決勝進出チームのサポーターに2万枚ずつが配分されます。
また、2万5千枚がUEFAの関係者向けにリザーブされます。
一般販売されるチケットはその残りの5000枚のみです。
この上記3つの販売ルートがあるわけですが、それぞれを詳しく見ていきます。
一般販売向けのチケットの購入方法
まずは誰にでも購入機会が与えられている一般向けチケットから見てみます。
チケットはUEFA公式サイト(http://www.uefa.com)でのみ販売されます。5000枚のチケットに世界中から応募が殺到するわけで、応募者の中から抽選が行われ、チケット当選者が決定します。
前回大会での一般向けチケットの販売概要は以下の通りです。
申込み期間:3月17日~3月28日(火)正午[日本時間19時]
受付サイト:http://www.uefa.com/tickets/index.html
当落確認:4月7日(金)までに登録のメールアドレスにメールで当落を通知
チケットの到着:5月上旬までに郵送≪主な注意事項≫
・2名まで申込み可能
・パスポート番号が必要
・登録した氏名の人のみ観戦可能。
http://soccer-mile.hatenablog.jp/entry/UEFAチャンピオンズリーグ2017決勝チケット抽選カーディ より引用
チケットの価格:
カテゴリー1 390ポンド
カテゴリー2 275ポンド
カテゴリー3 140ポンド
カテゴリー4 60ポンド
※2017年12月3日現在ですと1ポンド約151円
※2014年のCL決勝の際のカテゴリー分け
今大会も前大会とほぼ同じ条件での販売が予想されます。
しかし前大会の決勝が6月3日であったものの、今大会の決勝は5月26日と、8日早いですので、その分申し込みの日程が繰り上がる可能性があります。
サポーター向けチケット
CL決勝に進出したチームにはそれぞれ2万枚のチケットが配分されます。
CL決勝に進出するチームはバルセロナやレアルマドリード、バイエルン、チェルシーなどのビッグクラブになる可能性が大ですから、あらかじめ予想して、それらのチームのサポータークラブに入り、サポーター向けのチケットが当たることを願う感じでしょうか。
ただバルセロナなどのビッグクラブは、ファンクラブの入会費や年会費だけでも高額ですし、世界中に1億人!のファンを抱えますから、たとえファンクラブに入れたとしてもチケットを手に入れることができる人はほんの一握りでしょう。
UEFAのリザーブ分チケット
2万5千枚のチケットはUEFAの関係者用にリザーブされます。具体的には、各サッカー協会の関係者やスポンサー企業、招待客などのVIPの方々向けとのこと。
これらの関係者と繋がりがあったり、スポンサー企業の重要顧客でしたら、チケット入手の可能性が開けてくるかもしれません。
必ず手に入るチケット?
実はこのVIP向けのチケットですが、一般向けにも販売されているようです。
申し込みページ:
http://uefachampionsleaguefinal.hospitality.uefa.com/en/home/
UEFAの公式サイトを見ますと、2017年12月3日現在 ”Available for purchase”(購入可能)となっており、チケットの申込みが可能です。
しかしこのチケット、価格がなんと3200ユーロ(日本円で42万円!)からと大変高額です。それもそのはず、VIP向けのラウンジ席のチケットだからなのです。
公式サイトを見ますと、以下の3種類のチケットが売り出されています。
- Gold Inside – 3200€
- Gold Launge – 3200€
- Restaurant (レストラン席) – 18000€(4人席)、27000€(6人席)、45000€(10人席)
各チケットでの観戦サービスの概要は以下のページから確認できます:
http://uefachampionsleaguefinal.hospitality.uefa.com/en/packages/
一般向けチケットの絶望的な当選確率や、サポーター向けチケットの入手難易度に比べると、3200ユーロ以上出せば手に入るチケットというのはある意味良心的かもしれません。
しかしこのチケットの申込ページには、
“UEFA’s hospitality team will aim to respond within two working days.”
と記載されています。チケットの申込完了後、2日以内にUEFAの担当チームから返信が来るようですので、それをもってチケットが購入できたかが通知されるようです。
CL決勝までの日程
2017年12月11日 – ラウンド16の抽選
2018年2月13-14日、2月20-21日 – ラウンド16 ファーストレグ
2018年3月6-7日、3月13-14日 – ラウンド16 セカンドレグ
2018年3月16日 – 準々決勝の抽選
2018年4月3-4日 – 準々決勝 ファーストレグ
2018年4月10-11日 – 準々決勝 セカンドレグ
2018年4月13日 – 準決勝および決勝の抽選
2018年4月24-25日 – 準決勝 ファーストレグ
2018年5月1-2日 – 準決勝 セカンドレグ
2018年5月26日 – 決勝(ウクライナ・キエフ)
※ヨーロッパと日本との時差を考慮すると、抽選や試合が夜に行われる場合は、日本時間ですと+1日。
NSKオリンピスキ・スタジアムの概要
ウクライナのプレミアリーグに所属するディナモ・キエフのホームスタジアムです。それまであった旧オリンピスキ・スタジアムを2011年に全面改装し、新たな近代的スタジアムに生まれ変わりました。ユーロ2012の決勝戦のスタジアムとしても使用されました。
ウクライナでは最大の規模を誇っており、東ヨーロッパではロシアのモスクワにあるルジニキ・スタジアムに次ぐ2番目の規模です。
サッカーの試合以外にも、陸上競技などの他のスポーツ大会、コンサート、催し物会場としても使われます。
スタジアムに併設されているディナモ・キエフのショップでは、Tシャツなどのディナモの関連商品を購入可能なほか、ソ連リーグ13回の優勝、ウクライナ・プレミアムリーグ15回の優勝を誇る同チームの優勝トロフィーを見ることができます。
スタジアムへの行き方
キエフ地下鉄の青線(2号線)の「オリンピスカ」(Olimpiska)駅を出てすぐ
キエフ地下鉄の緑線(3号線)の「パラツ・スポルトゥ」(Palats Sportu)駅から徒歩約3分
※当日は交通規制が敷かれるため、オリンピスカ駅とパラツ・スポルトゥ駅は封鎖される可能性が大です。その場合はその隣の駅で降り、徒歩で向かう必要があります。
参考:キエフの地下鉄(メトロ)の乗り方
スタジアム周辺の宿泊施設
スタジアムの近くの宿泊施設には下記のホテルがあります。
ホテル・ルーシ(Premier Hotel Rus)
https://hotelrus.phnr.com/en
スタジアムのすぐ隣ですが、昔からあるホテルですので、ホテルの建物自体は古いです。
プレジテント・ホテル(President Hotel)
http://presidenthotel.com.ua/en/
1990年開業のホテル。373室あります。ホテル・ルーシの隣にあります。歩いて5分ほどのところにGulliverというショッピングセンターがあるので便利です。
Park Inn by Radisson Kyiv Troyitska
https://www.parkinn.com/hotel-kyiv
スタジアムのすぐ側にあります。というか敷地内にあります。このホテルの上層階からでしたら、スタジアムの中が見えるかも。
ホリデイ・イン キエフ(Holiday Inn Kiev)
https://www.ihg.com/holidayinn/hotels/gb/en/kiev/kbpuk/hoteldetail
世界的ホテルチェーン。2012年にオープンした新しいホテルであり、価格がリーズナブルな割には、サービスもしっかりしていておすすめです。スタジアムまで歩いて10分ほどで着きます。
アルファビート・ホテル(Alfavito Hotel)
http://www.alfavito.com.ua/en/index.htm
スタジアムまでは歩いて25分ほどかかりますが、2012年にオープンした新しいホテルであり、サービスもしっかりしたホテルです。
最後に
「ウクライナなう!」ではキエフの観光案内やCL観戦時の各種サポート、アテンドなども可能ですので、ぜひお問い合わせフォームからご連絡ください。
もしこの記事が気に入りましたら、ぜひ「いいね!」または記事のシェアをよろしくお願いします。
参考記事(ロシア語):https://newsone.ua/ru/kak-poluchit-bilet-na-final-ligi-chempionov-v-kieve/
コメント
はじめまして。私は topmedia の鈴木幸子と申します。
弊社は貴サイトにおいて、ハイパーリンクを挿し込んだ記事を掲載して頂くことが出来ればと思い、ご連絡させて頂きました。
もしゲーム・スポーツなどに関するリンクを挿し込んだ記事を掲載して頂くことが可能であれば適切な料金を支払わせて頂きます。金額等については改めて詳しいお話をさせて頂ければと思います。
記事掲載以外にもバナー搭載やtextlinkといた形等も考えております。
ご希望の際には、私までご連絡頂けますと幸いです。
今後とも、よろしくお願いいたします。